2005年 07月 02日
今日は朝から雨模様。泳ぐのはやめて、ドライブとなりました。近くの町、標高750mのエリーチェに行こうとエンジン始動...
2005年 06月 29日
サン・ヴィートは、クスクスの町でもありました。毎年9月には、国際クスクス祭りなるものが行われるほど。どこのレストラ...
プール陣営隊長のMahoに勝利したこの日は、是非訪れてみたかった場所へ向かいました。サン・ヴィートからほど近いとこ...
娘たちが、海よりもプールを選ぶのには、訳がありました。他のリゾート施設同様、ここでも宿泊客を楽しませる、"ANIM...
2005年 06月 28日
サン・ヴィートでは、アパートメントを借りました。子供たちのためにプールのある所を選んだのですが、これが良くも悪くも...
サンヴィート・ロ・カーポは、パレルモの西、トラパニ県にあります。そこが今日から1週間を過ごす町。モンレアーレから、...
パレルモの市場での興味は、他にもありました。例えば、この鶏。クビを鷲掴みにされ、生きたままビニール袋に入れられ売ら...
2005年 06月 27日
マグロの街。そう、ここパレルモで僕の心に強く焼きついたのは、大聖堂でも、ノルマン宮殿でもなく、このマグロの眼でした...
子供が3人もいると、コンパクトな荷造りも簡単な話ではありません。そんなわけで、今回は車での旅となりました。車なら、...
主夫と生活、ゴルフのこと。
オリーブに守られて 先日、こちらイタリアにお...
芝生復活祭… 猪も! "Buona Pasqu...
朝から羊、育てています Pasqua - 復活祭...
思い込み(勘違い)が、大事。 久しぶりにゴルフへ行って...
ブログ繋がりに感謝 ブログ「北鎌倉のお庭の台...