2020年 04月 19日
昨日は朝からよく働いた。窓拭き、庭仕事、倉庫の整理... そして料理。"リア充"な1日だった。最後、8グラムだけ残...
2020年 04月 12日
イーストがない、何処に行ってもない。パンやピザなんて今まで片手で数えるくらいしか作ったことないし、だいたい僕自身は...
2020年 04月 06日
「よぉーし、エキササイズするぞ!」今朝、張り切って元気に起きてきたKeiだったが、トレーニングを始めた途端、月に一...
2020年 04月 04日
Ciambellone - でかいドーナッツ - 卵4個を攪拌します。200gの砂糖を加えて更に攪拌ここでレモンの...
2020年 03月 29日
最近毎日ブログを更新して我ながら偉いなあと思っていたが、家に籠もってばかりでは書くネタも尽きてくる。別に誰のために...
2019年 02月 14日
プラスチックフリーな生活をしたいけれど、これがなかなか難しい。野菜が一本一本パッケージされて売っていたりするのが珍...
2019年 01月 16日
今日のメニューは、「Stinco di maiale」豚のスネ肉です。最初からオーブンに入れちゃってもいいんだけれ...
2019年 01月 06日
休日ゴルフに行く時は、後ろめたさも手伝って、子供たちに食い物を残してから出かけます。朝ごはんはコルネットとフルーツ...
2018年 12月 28日
近所になんてことはない食堂があります。でもここのカルボナーラがなんとも言えず美味しい。レシピを聞くと僕が作るものと...
2012年 02月 21日
日本でタイ料理店を経営する先輩の所で初めて食べたイーサン地方のソーセージ。 「この酸味はお米を混ぜて発酵させるか...
2011年 04月 28日
速攻で出来るレシピはいくつか持ち合わせているけれど、これはその一つ。「卵焼き」イタリア語で言う所のFRITTATA...
2007年 12月 23日
むかし、帝国ホテル料理長だった村上信夫さんが書かれた本に『楽しいフランス料理』というのがありました。大学生になりた...
2006年 02月 08日
くーまくーまのafricaさんの「バカラオのピルピルソース」に惹かれて、今日のお昼はスペインへ。バカラオは、イタリ...
2005年 10月 27日
今日の夕食は、ポテトのニョッキ。奥さまの料理にすぐ口を挟みたくなるボクですが、ニョッキは彼女まかせ。1~2回作って...
2005年 06月 04日
憎き雑草から、愛しきハーブに格上げされたイラクサ。調べれば調べるほど、その効能に驚きます。ネット検索すると、イラク...
2005年 06月 02日
庭仕事を始めたきっかけ。それは、子供を安心して遊ばせるために「イタイ葉っぱ」を退治することだったのです。この、ちょ...
2005年 05月 24日
もう17ヶ月を過ぎたRiki、最近は僕たちと同じものを食べられるようになり、料理もたいへん楽になりました。時には日...
2005年 05月 17日
イタリア育ちだけあって、我が家の娘たちは肉食です。ステーキの焼き具合は、もちろん血の滴る"al sangue"。そ...
主夫と生活、ゴルフのこと。
朝から羊、育てています Pasqua - 復活祭...
オリーブに守られて 先日、こちらイタリアにお...
芝生復活祭… 猪も! "Buona Pasqu...
思い込み(勘違い)が、大事。 久しぶりにゴルフへ行って...
連想ゲーム 「パパ、今日も早弁しちゃ...