2024年 01月 15日
今日は久しぶりに、うさぎ肉です。肉屋で、丸ごと一羽をぶつ切りにしてもらった兎。それを、白ワインと白ワインビネガーに...
2024年 01月 13日
ミニトマトを半割りにして、塩を振ります。カラメル色になりやすいように、砂糖も少々。今日は、オーブン130度で2時間...
2024年 01月 07日
豚フィレ肉。前日、塩を振って、タイムとローリエで包んで冷蔵庫に寝かせてありました。室温に戻して、水分を拭き取り、凧...
2023年 12月 26日
棒棒鶏丸ごと鶏を茹でて、出汁を取った後の胸肉を使って。海外在住者に有り勝ち、冷蔵庫に眠っていた賞味期限切れの練り胡...
2023年 12月 13日
12月12日。愚息Riki、20歳の誕生日。彼女と親友を自宅へ招きたい、と言うので、久しぶりに気合を入れて料理をす...
2023年 11月 30日
主夫に戻る為のリハビリ開始…今日は、「ローマ風鶏肉の煮込み、パプリカ風味」 - Pollo ai peperoni...
ウンブリア州の郷土レシピの一つ、ノルチーナのパスタ。サルシッチャをほぐして、少々の白玉ねぎ微塵切りと一緒に色づかな...
2023年 06月 13日
3週間、冷蔵庫の中で眠らせていた豚のフィレ肉に、カビが生えていたことを書きました。その後また1週間が過ぎて、昨夜。...
2023年 06月 07日
ネットで知った、豚フィレ肉の保存料理、Filet de porc séché。今日で、寝かせる目安の3週間が過ぎた...
2023年 05月 28日
今夜は、牛肉のタルタルステーキ。先日、行きつけの肉屋で、他のお客さんがタルタル用に肉を細かく切ってもらっているのを...
2023年 05月 19日
行きつけスーパーの鮮魚コーナーで、マグロ好きな娘のことを思いながら、赤身のサクを見つめていた。そうしたら、お店のお...
2023年 05月 18日
豚フィレ肉を買ったは良いものの、子供たちは誰も居ない。いつ帰ってくるのかも不明だ。どうすんの、この大きな塊… と検...
2023年 04月 18日
例によって塩をまぶして3日ほど冷蔵庫に寝かせてあった、豚ロースの塊。その肉をゴロゴロな大きさに切って、にんにく&a...
2023年 03月 28日
数日前作ったカルボナーラの流れで、今日はアマトリチャーナ。ローマの北、アマトリーチェ発祥とされるパスタ料理です。正...
2023年 03月 15日
水キムチ、って知らなかったのだけれど、作ってみたら美味しかった。米の研ぎ汁500ml、塩砂糖各小さじ1、ニンニク、...
2023年 01月 26日
再び、塩豚(肩ロース)の塊が冷蔵庫に寝かせてありました。もう4日前かな。1キロ買って来て、半分に切って、塩振って。...
2023年 01月 12日
もはや酒粕研究ブログに成りつつありますが、昨日は、ようやく天然鮭を見つけたので、酒粕に漬け始めました。今回は、味噌...
2023年 01月 07日
最近ますます子供達の帰りが読めない。突然出かける。ご飯いらないのかと思えば帰ってくる。だから肉買って、塩振って、冷...
2022年 12月 29日
昨夜のうさぎ肉料理はそれなりに好評でした。今日のお昼は、残った肉でパスタ。玉ねぎとニンニクを炒めて、骨から外したう...
2022年 12月 28日
朝、肉屋に行きましたら、美しいうさぎ肉が積まれていました。じゃあ今夜はこれにしよう。大きめに切ってくださいって頼む...
主夫と生活、ゴルフのこと。
オリーブに守られて 先日、こちらイタリアにお...
芝生復活祭… 猪も! "Buona Pasqu...
朝から羊、育てています Pasqua - 復活祭...
思い込み(勘違い)が、大事。 久しぶりにゴルフへ行って...
ブログ繋がりに感謝 ブログ「北鎌倉のお庭の台...