2025年 02月 17日
この4月から1年間日本へ留学する親友を助けて、家探しをしている。正確には2人分の住まい。日本国籍海外育ちの彼女と、...
2025年 02月 15日
フォルクスワーゲンゴルフ8のアプリケーション、かなり優秀です。先日、乗り遅れそうな列車に飛び乗った時、かなり慌てて...
2025年 02月 14日
ミラノローマ弾丸往復仕事を終えて帰宅して、翌朝から、娘専属弁当屋さんの暖簾が再び店先にかかりました。初日のメニュー...
2025年 02月 13日
10時20分、ミラノ中央駅。フィレンツェ行きの赤い矢 - FRECCIA ROSSA - フレッチャロッサに飛び...
2025年 02月 12日
ミラノ3日目なのに、まだ大聖堂正面を拝んでいなかった…もう真夜中を過ぎようとしていたけれど、最後の夜。やっぱり、せ...
2025年 02月 11日
ミラノはやっぱり都会です。道ゆく人々、なんかせわしないですねえ。「あいつらは仕事のことしか考えないからな!」イタリ...
2025年 02月 10日
レオナルド ダ ヴィンチの「最後の晩餐」20数年ぶり、2度目の鑑賞です。今回は英語ガイド付きでした。ガイド付きの観...
2025年 02月 09日
ローマへ南下したかと思ったら、またまたミラノへ戻って来ました。行きは、FRECCIA ROSSA、帰りはITALO...
2025年 02月 08日
昨日ミラノ、今日ローマ。北へ南へ行ったり来たりです。永遠の都は、冬なのに相変わらず観光客の数が多いですねえ。今年は...
2025年 02月 07日
ミラノ、ブレーラ美術大学を訪れました。学生が学ぶ場に、本来部外者は入れないのですが、友人の招きで見学をさせてもらっ...
2025年 02月 06日
何年ぶりかな、久しぶりに列車に乗りました。通常、我が家からペルージャ駅まで車で15分。余裕を見て家を出たのに、思わ...
2025年 02月 04日
Keiの銀行口座に、初めての給料が振り込まれたそうである。たった4,76ユーロ(!)しかなかった口座残高が、その振...
2025年 02月 03日
孫と長女がサルデニアへ帰って行った。「嵐」という表現はしっくり来ないそんなに大騒ぎだった訳ではないでも、家の中に大...
2025年 01月 31日
朝7時起床。エスプレッソを沸かしながら、娘2人のために弁当の準備をする。中身は、前日から仕込んであった豚の角煮、ほ...
2025年 01月 29日
今日1月29日、我が街ペルージャは祝日です。守護聖人である聖コスタンツォをお祝いするのです。全国的にはごく普通の水...
2025年 01月 28日
連日、孫のベビーシッターをしております。彼のお母さんが仕事から帰ってくる午後2時半まで2人きりです。4歳半になる男...
2025年 01月 26日
長女が孫を連れて遊びに来て息子が彼女を連れて顔を見せに来て次女の彼氏も参加して昨夜は、久しぶりに賑やかな我が家でし...
2025年 01月 23日
58歳になりました。🎵 Tanti Auguri a Papi Tanti Auguri a Te...
2025年 01月 22日
一昔前までペルージャといえば、サッカーの中田英寿選手でした。でも今では、「ペルージャ」の単語を検索すると、上位に出...
2025年 01月 21日
プッタネスカ - 娼婦風 - って、よく考えるとすごいネーミングです。ナポリで生まれたらしいこのレシピの由来には、...
主夫と生活、ゴルフのこと。
オリーブに守られて 先日、こちらイタリアにお...
芝生復活祭… 猪も! "Buona Pasqu...
朝から羊、育てています Pasqua - 復活祭...
思い込み(勘違い)が、大事。 久しぶりにゴルフへ行って...
ブログ繋がりに感謝 ブログ「北鎌倉のお庭の台...