このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 09月 27日
遠路はるばるペルージャから来るのなら、と友人が楽しみを用意してくれました。楽しみ、はもちろんゴルフです。土曜日は、...
2022年 09月 26日
一回の投稿には、写真一枚を基本にしているのだけれど、たまには良いでしょう。今回はフォトログ形式で、北イタリアへの小...
2022年 09月 24日
ミラノ郊外の町、パヴィア。そのまた外れの、名もない村に泊まりに来ました。今夜、この宿屋に来る前に訪れたトラットリア...
2022年 07月 27日
息子Rikiは、今スペインにいます。高校卒業記念に、友人たちと総勢17名で旅行中なのです。イタリアはボローニャ空港...
2022年 07月 24日
初日の夜、イタリアチームの仲間と一緒に洒落たレストランへ行きました。郊外にある、こじんまりとした隠れ家。いかにもミ...
2022年 07月 22日
朝5時45分、フィレンツェ空港です。エールフランスのパリ行きを待っています。バールはどこも長蛇の列!暇つぶしにリア...
2020年 07月 06日
僕たちが滞在したクラン モンターナは、高級リゾート地だから物価が高いのは覚悟していました。でも、スイスは、なんでも...
2020年 07月 05日
紆余曲折あるのだけれど、ゴルフを教わることに関して、Rikiが信頼を寄せるのは、このジョバンニのようだ。北イタリア...
2020年 07月 03日
空気もさることながら、ゴルフ場の池もこんなに澄んでいて、ウイルス騒ぎなんて何処へやら。だからと言う訳でもないだろう...
2020年 07月 02日
標高1500m、日中の気温21度。爽やかな空気、絶好のコンディションです。夜から早朝にかけて大雨が降ったけれど、午...
2020年 06月 30日
スイスに来ています。自宅から700km、スキーで有名なクラン モンターナです。冬は雪に埋もれるけれど、ここには素晴...
2019年 03月 09日
女友達と三人でのパリ週末旅行。普段はWhatsAppで頻繁にメッセージを送ってくるKeiですが、今は返事をしても見...
2019年 02月 28日
「だって、言い出したのわたしだから... わたしのせい...」目に涙を浮かべるKei。「違うよ、ボクの板が変な方に...
2019年 02月 27日
「あー、楽しかった。10年分くらいスキーしたね!」「僕にとっては1年分かな...」休暇が始まった時は、6日間まるま...
2019年 02月 26日
うーさぎ、うーさぎ、なに見て跳ねる...我が家の野兎は、圧雪されたピステよりは新雪ふかふかが大好き。そして危なっか...
2019年 02月 25日
今は亡き僕の父は、趣味らしい趣味を持たない人でした。「スキーなんて何が面白いんだ。登っては降りて、また登っては降り...
2019年 02月 24日
「ドロミーティ山塊の美味しい水をどうぞ堪能してください!」ホテルの部屋には、水差しとコップの前にそんな手紙が添えて...
2019年 02月 23日
「ゲレ食」なんてもう死語なのかな?日本のスキー場で食べるご飯って、高くてまずいレトルトカレーにラーメン、みたいなイ...
2019年 02月 22日
よく考えてみれば、僕のスキーウエアはもう30年近く前のもので、新調してもいいかなと一瞬思ったけれど... もう死ぬ...
2019年 02月 21日
自宅から570km、約6時間半かけて到着しました。オーストリア国境まではもう30kmほど、南チロル地方です。法律的...
主夫と生活、ゴルフのこと。
人生は素晴らしい 先日、今更ながら1997...
Googleにお叱りを受ける 2005年に始めたこのブ...
失敗しても独りなら 今夜もお一人様の夕食。新...
初雪に描かれた気持ち 昨日、誕生日の朝。目を覚...
塩豚ポトフ、かなり和風 再び、塩豚(肩ロース)の...