2010年 09月 08日
ご多分に漏れず、ボクも石川遼くんに注目している。これだけ世間で人気があると、つい厳しい目で見てしまいそうになるのだ...
2010年 06月 16日
6月11日。3ヶ月におよぶ長い夏休みに突入したイタリアの学校。 『パピィ、あそぼぉ!』『パピィ、見てぇ!』『...
2010年 03月 24日
Keiが11歳になりました。お誕生日に貰ったプレゼントは、期待していた(だろう)デジタルカメラ。昨年のお誕生日に貰...
2010年 02月 05日
『あっパピ、また新しいビデオ作っているの?』Keiが嬉しそうに近寄って来た。でも主演がRikiと知って、急に雲行き...
2010年 01月 10日
日本から届いた雑誌をパラパラとめくっていたら、「教育費試算」なるページが目に留まった。それによれば、幼稚園から大学...
2009年 12月 17日
ここ数日、Rikiはしょっちゅう口に指を入れていた。思わず『なに指なんかくわえてんの!』と怒ったら、前歯がグラグラ...
2009年 12月 14日
♪♪ Tanti auguri a te tanti auguri a te... tanti auguri ...
2009年 11月 03日
数日ぶりに帰宅したボクを待ち構えていたのは笑顔のスーパーマン。 Nokia E52にてVIDEO撮影した後は、お...
2009年 10月 24日
『ママ、吐いちゃったの・・・』 耳のすぐ近くで君の情けない声。あれは夜中の何時か。 夢うつつで聞く、 ...
2009年 10月 11日
コップが割れた 無邪気な君の手が 今朝コップを割った たかがコップ 怒らない、怒らない たい...
2009年 05月 05日
今日は午の月、最初の午の日 午は五 そうか、Rikiの歳も五つだった 五歳の五月五日 端午...
2009年 03月 22日
「ただいまぁ!」「おかえり、Keiちゃん!」「うっひゃぁぁぁ~っ!」学校から帰ってくると、走ってきて、飛びついて、...
2009年 02月 09日
今年の9月からは、もう高校生になるMaho。小学校が5年間しかないイタリアでは日本よりも一足早く進学することになる...
2008年 12月 15日
"Allora Riki, hai compiuto 5 anni, com’è? Che fai?""Facci...
2008年 12月 05日
今年も早12月。子供たちの学芸会の季節がやってきました。トップバッターは長女のMaho。演劇に興味を示している彼女...
2008年 11月 22日
チェントロの本屋さんで衝動買いしたハーモニカ、ドイツ製で5ユーロ(600円)也。思いのほか子供たちに大好評でした。...
2008年 10月 29日
『パァピィ、チェントロ行こうよぉ』『ジェラート食べに行こうよぉ』『Keiが学校から帰ってきたら一緒に行こうか』『イ...
2008年 10月 15日
Rikiの通うモンテッソーリ幼稚園では、子供たちがこなす『仕事』が各々異なります。教室を覗くと、積み木をしている子...
2008年 09月 30日
『Keiちゃん、今日はどうだった?』『おやつの時間にね、ステファノに、"さっき言いたいことがあるって言ってたけどな...
2008年 09月 25日
『今日ね、ジョヴァンニがね、リキのところにきてね、"io amo Maria Lucrezia"って言ったの』『あ...
主夫と生活、ゴルフのこと。
オリーブに守られて 先日、こちらイタリアにお...
芝生復活祭… 猪も! "Buona Pasqu...
朝から羊、育てています Pasqua - 復活祭...
思い込み(勘違い)が、大事。 久しぶりにゴルフへ行って...
ブログ繋がりに感謝 ブログ「北鎌倉のお庭の台...