2019年 05月 17日
久しぶりに青空が広がったので、放課後、Rikiをゴルフに誘った。でも、今日は学校で何があったのか、どこか機嫌が悪い...
2019年 03月 23日
20歳を迎えたKei。イタリアでは既に18歳で法律的オトナになっていたので、「18の時と比べてどっちが感動する?」...
2019年 03月 19日
家の中に一緒にいるのに、Rikiが携帯にメッセージを送って来ました。「バイクのことだけどね、絶対に今欲しいわけじゃ...
2019年 03月 16日
「パパ、わたし結婚しようと思う」日本にいる長女からの突然の電話は、青天の霹靂ではありませんでした。既に妻からそれと...
2019年 03月 04日
僕の怪我に大きな責任を感じているせいもあるのだろう、Keiが毎日甲斐甲斐しく僕の世話をしてくれ、そして家事をしてく...
2019年 02月 16日
「パパ、コンタクトレンズ買いに行こう?」そうねえ、スポーツする時にはコンタクトの方がいいもんね。でも、ビビリなオマ...
2019年 02月 02日
今朝、息子を学校へ見送る時の会話。「パパ、少しお金ある?今日のお昼帰ってこないから...」財布を覗いたら、5ユーロ...
2019年 01月 31日
昨年の10月からKeiが通い始めたイタリアの大学のシステム、何度も聞いているんだけれどいまだによく理解していません...
2019年 01月 29日
「パパ、明日学校さぼってもいい?」1月29日はSan Costanzo、ペルージャの守護聖人である聖コスタンツォの...
2019年 01月 28日
寒空の日曜日、ゴルフに行く気も起こらないので息子の髪の毛を切ることにしました。ジョコビッチ対ナダルも見逃せなかった...
2019年 01月 24日
「パパ、わたしセリアック病かもしれない」ある日、Keiがそう言いました。彼女、少し前から顔に、頬を中心に赤い発疹が...
2019年 01月 20日
一ヶ月ほど前から、息子が新たな習い事を始めました。どこの誰にどう影響を受けたのか、今度はドラム...彼の性格って、...
2019年 01月 18日
イタリアでは14才で原付バイクの免許を取ることができます。ご多聞に漏れずうちの息子もバイクの免許が取りたくて仕方が...
2019年 01月 11日
昨年の夏に歯の矯正装置から解放されたRiki。一旦は綺麗に揃ったかに見え、親子共々解放感に浸ったのです。でもまだ歯...
2018年 12月 23日
最近の若者にはもうfacebookは受けないようで、子供たちもアカウントは持っているけれど全然使わないみたいです。...
2018年 12月 14日
長らくブログを放置しましたので、上の二人の娘の経過報告を。長女のMahoは、日本の大学を卒業後、東京のど真ん中で働...
2018年 11月 12日
「子連れ」と題したこのブログだけど、子供達はそれぞれすっかり成長してしまいすっかりその方向性を失ってしまいました。...
2015年 07月 14日
僕たち、生きてます。 6月に学校が終わって、夏休み。RikiもKeiもそれぞれ無事に進級できるみたいで何より...
2014年 04月 07日
ゴルフシーズンが本格的に始まり、週末は子どもたちを見捨ててしまうお父さん。とは言え、もちろん朝昼のご飯はちゃんと作...
2014年 03月 24日
思春期の娘とお父さんは、何かとぶつかったり、距離が離れたりすることが多いらしい。我が家もそれなりにぶつかることが増...
主夫と生活、ゴルフのこと。
朝から羊、育てています Pasqua - 復活祭...
オリーブに守られて 先日、こちらイタリアにお...
芝生復活祭… 猪も! "Buona Pasqu...
思い込み(勘違い)が、大事。 久しぶりにゴルフへ行って...
連想ゲーム 「パパ、今日も早弁しちゃ...