2019年 01月 21日
僕もそこそこイタリア語を理解し、話せるようになったけれど、話に数字が絡んでくるのはかなり苦手です。桁が少ないうちは...
2018年 12月 27日
我が家の子供達の母国語はもちろんイタリア語です。日本語は、会話レベルでは一見普通の人、読み書きは中学生レベルでしょ...
2013年 01月 28日
「え!わたし日本語駄目になってきちゃったのかなあ・・・ 今、パパとRiki、『新しい』って言ってたでしょ?一瞬、そ...
2012年 12月 21日
「ねえパピ、ぼくの母国語ってイタリア語?それとも日本語?」 「うーん、そうねえ・・・ Rikiが簡単だと思う方が...
2012年 02月 17日
本棚に並ぶ古い本。Rikiがニコニコと眺めていたので、「面白い本たくさんあるよ」ってけしかけたら、素直に乗って来た...
2010年 10月 07日
家族の間では日本語のみで会話する、イタリア語を使ったら罰金1セント、のゲームが始まってちょうど1週間。この罰金制度...
2010年 10月 01日
子供時代、海外を転々とした経験を持つ友人と話をした。そして新たな決意をした。いや、別に目新しいことじゃない。もう前...
2010年 06月 27日
いつも明るい笑顔で、人見知りをすることなく、誰とでもお話をするRiki。学校に行けば、廊下で会う人すべてにボクのこ...
2008年 03月 06日
Keiの机の下に宿題らしきものが落ちていました。見ると、他/助動詞AVEREの変化の練習問題。英語でいうところのH...
2008年 01月 06日
あっと言う間に一年が終わって、また新しい年が始まりました。元旦に、Mahoと交わした『今年のお約束』。それは、日本...
2007年 10月 27日
io sono, tu sei, egli è, noi siamo, voi siete....イタリア語の動詞...
2007年 02月 05日
Rikiの手です。 こうして、手だけをクローズアップで撮ってみると、随分大人びて見えます。写真だけだと、Ke...
2007年 01月 31日
またまたビデオでお遊び。 Keiに、「イタリア語を知らない人に何か教えてあげてよ」とカメラを向けました。すると、...
2006年 02月 02日
Keiの宿題。算数もありますが、そのほとんどは国語(イタリア語)です。ミミズのようだったアルファベットも、だいぶ上...
2006年 01月 30日
フィレンツェのChihoさんのお宅に刺激されるように、この週末は、我が家も日本語強化DAY。話し言葉もさることなが...
2005年 11月 18日
C'era una volta una bambina così carina ... 《むかしむかし、ある所に...
2005年 11月 14日
2005年 11月 10日
2005年 09月 16日
1歳9ヶ月になったRiki。このところ、急速に言葉を覚えています。僕たちの話しかける言葉を上手に繰り返して、次々と...
2005年 07月 12日
日本に帰ってきて数日、娘たちの日本語量も少しずつ増えてきました。以前、長女Mahoがまだ1人だけの時、日本で長い夏...
主夫と生活、ゴルフのこと。
避妊手術(娘ではありません) 黒猫のLuna - ルー...
息子夕食、娘弁当 「ちょっと挨拶に、顔を見...
痴呆の始まり、なのか? 23時半。ベッドに入って...
見栄、虚飾、または虚栄心 練習場に行ったら、思いが...
主夫の休息 朝6時50分の目覚まし、...