この夏、読んだ本。

IL CACCIATORE DI AQUILONI  HOSSEINI KHALED
「カイトランナー」のイタリア語版。重い友情と家族愛、アフガニスタンの文化を垣間見る。ノロノロと読んでいたら途中でMahoに取り上げられ、あっという間に先を越されました。くやしくて再び取り返し一生懸命先へと頁をめくっていると、ニコニコしながら結末のネタをばらしてくれる愛娘。ありがとう。

IL GRANDE BOH!  JOVANOTTI
敬愛するアーティスト、ジョバノッティの書いた本。イタリア語の枠を超えた彼の語学センス、生き方、考え方、そして旅。目下、僕のバイブル的存在です。彼に出会えただけでもイタリア語を勉強したかいがあった、と言っても過言ではないのだ。

シャドウライン ジョゼフ・コンラッド
ジョバノッティが好きな本だというので、日本語版を買って本を開いてみたものの、翻訳が読みにくく挫折。だから最後まで読んでいないんです。イタリア語版LA LINEA D'OMBRAで再挑戦します。

「地獄の黙示録」撮影全記録 エレオノラ・コッポラ
ジョバノッティからコンラッドへ辿り着き、この映画を再発見。コッポラ監督夫人だった彼女の日記といえばそれまでなのに、なぜか読ませてくれる。お勧めです。彼女が撮ったドキュメンタリーも是非見なきゃ。

解読「地獄の黙示録」 立花隆
地獄の黙示録研究は、エレオノラの本だけで十分だった。立花氏だからもうちょっと期待したけれど。

ビタミンF 重松清
いつも40才代前後の主人公を中心に展開する彼のストーリー。同世代・同時代で共感を覚えます。

暴走する資本主義 ロバート・B・ライシュ
今日は民主主義が機能せず、カネ第一の資本主義が行き過ぎているという現代論。なるほど。読みやすく勉強になる。

青春を山に賭けて 植村直己
「登山は結果でも他人のためでもない」と、単独行にこだわる。時はまだ海外旅行が解禁されたばかりの頃。言葉も分からないままアメリカの農園へ飛び込んで不法労働。アメリカを追い出されてからはフランスのスキー場でアルバイトをし、コツコツと金を貯める。そして各大陸の最高峰に挑戦し続けた青春。その逞しさに脱帽。

今、行ってみたい国の一つがケニア、ということでアフリカ関連本が数冊。
アフリカ日和 早川千晶
晴れ、ときどきサバンナ 滝田明日香
アフリカ苦悩する大地 ロバート・ゲスト
楽園 ピーター・オルワ

と同時に、南米アルゼンチン〜ブラジル方面にも興味あり・・・
嵐の大地パタゴニア 関野吉晴
人類5万キロの旅グレートジャーニーを逆ルートで辿る軌跡、第一巻。やっぱり子供向けの本だった。

ワイルド・ソウル 垣根涼介
劇画チックで暇つぶしには良いが・・・。過去の南米移民政策の影が興味深い。

この夏、読んだ本。_d0036978_956930.jpg


これから読む本。
IL TRADUTTORE DEL SILENZIO   DAOUD HARI
日本語版では「ダルフールの通訳」というらしいです。

シッダールタ   ヘッセ
ヘッセと言えば「車輪の下」しか知らなかったけれど・・・



Commented by Jacqueline at 2008-09-04 17:25 x
たくさん読まれましたね~!

↑の中で興味があるのは、やはりJovanottiの「IL GRANDE BOH! 」と、イタリア語版「LA LINEA D'OMBRA」ジョゼフ・コンラッドでしょうかね、わたしの場合。

アーティスト本って、どうかな・・・って思うことがないわけではないけど、
日本語でも自分の好きなアーティストのはやはり購入してましたね~。

>イタリア語の枠を超えた彼の語学センス

って、Kotaroさんのコメントにそそられますね!

チェックしてみますね~。
Commented by kotaro_koyama at 2008-09-05 18:29
Jacquelineさん> Jovanottiのコトバは、歌詞もそうだけれど、文法規則に縛られていないんですよね。意味も深くてね。本の文章も、一頁にわたって句読点がなく続いていたりして面白いのです。
名前
URL
削除用パスワード
by kotaro_koyama | 2008-09-04 10:01 | 日本放浪 | Comments(2)

主夫と生活、ゴルフのこと。


by kotaro