行く? 来る? ~その2~
2005年 05月 26日
イタリア語と日本語の違いの中で、意味と使い方がまったく逆になる話をしました。その代表例として、「行く」と「来る」を挙げましたが、今日はその番外編。
長男Rikiを出産した時のこと。3度目とは言え、妻はかなり舞い上がっていました。付き添いの僕に日本語で「痛い痛い」と騒いだり、そうかと思えば突然イタリア語を発したり。そして助産婦さんが、「奥さん、もう少しよ、頭が見えているわ!」って言ったまさにその時、
“Rikiiiii! Vieeeniiiiiiii!!!” ***直訳:「リキ~、キテ~~~!」
何とも言えない絶妙なタイミングで叫んだのです。その時、周りの助産婦さんの表情に意味深な、こらえるような微笑みが。 「?・・・ あっ、そうか!」
そう、イタリアと日本では、夜のベッドの中でも「行く」「来る」の使い方が違うんです。英語でもそうですね。まさに絶頂のアノ時、日本語では「イク~!」ですけど、イタリア人と夜をお供したら、「?」になっちゃいます。もしこちらでそういう機会に恵まれたら、ちゃんと「来てください」ね。
妻の叫びは、というわけで、イタリア人にとっては 「リキ~、イッテ~~~!」という拡大解釈になったわけ。「まさに生まれる」という出産絶頂の瞬間と、呼びかける相手が男の子だったということが相まって、助産婦さんたちの笑いを誘ったんです。
「行く」「来る」の違いを知らなかった妻、後の僕の説明に、大いに赤面したのでありました。

長男Rikiを出産した時のこと。3度目とは言え、妻はかなり舞い上がっていました。付き添いの僕に日本語で「痛い痛い」と騒いだり、そうかと思えば突然イタリア語を発したり。そして助産婦さんが、「奥さん、もう少しよ、頭が見えているわ!」って言ったまさにその時、
“Rikiiiii! Vieeeniiiiiiii!!!” ***直訳:「リキ~、キテ~~~!」
何とも言えない絶妙なタイミングで叫んだのです。その時、周りの助産婦さんの表情に意味深な、こらえるような微笑みが。 「?・・・ あっ、そうか!」
そう、イタリアと日本では、夜のベッドの中でも「行く」「来る」の使い方が違うんです。英語でもそうですね。まさに絶頂のアノ時、日本語では「イク~!」ですけど、イタリア人と夜をお供したら、「?」になっちゃいます。もしこちらでそういう機会に恵まれたら、ちゃんと「来てください」ね。
妻の叫びは、というわけで、イタリア人にとっては 「リキ~、イッテ~~~!」という拡大解釈になったわけ。「まさに生まれる」という出産絶頂の瞬間と、呼びかける相手が男の子だったということが相まって、助産婦さんたちの笑いを誘ったんです。
「行く」「来る」の違いを知らなかった妻、後の僕の説明に、大いに赤面したのでありました。


koyamaさん、こんにちは∈^0^∋
面白い!!ジョークになりますね。奥さんの赤面も想像できそうです。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
面白い!!ジョークになりますね。奥さんの赤面も想像できそうです。
くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
0

koyamaさん、お久しぶりです。奥様の出産話いいですね~(#^.^#)
私もイタリア渡航中にもう1人増(女の子限定で!!)ってありかな?なんて、考えていましたがkoyamaさんのブログや実際にイタリアで暮らしている知人の話を聞くと無しだな…って考えてしまうんですよね~(~_~;)
私もイタリア渡航中にもう1人増(女の子限定で!!)ってありかな?なんて、考えていましたがkoyamaさんのブログや実際にイタリアで暮らしている知人の話を聞くと無しだな…って考えてしまうんですよね~(~_~;)
mipomipochan、こんにちは。いやあ、産んでしまえばなんとかなるもの。イタリア産のバンビーナもいいじゃぁありませんか!
・・・なんて、やっぱり男の無責任な意見かな。
・・・なんて、やっぱり男の無責任な意見かな。
by kotaro_koyama
| 2005-05-26 07:31
| バイリンガル
|
Comments(3)