今日のレシピ ~アスパラガスのパスタ~

もう17ヶ月を過ぎたRiki、最近は僕たちと同じものを食べられるようになり、料理もたいへん楽になりました。時には日本料理もしますが、やっぱりパスタ中心の我が家。パスタって、何かを絡めれば一品できてしまいますから、簡単でいいんです。
今日の食材は、アスパラガス。イタリアでは結構高級食材らしいです。確かにお値段高め。でも、栄養あるし、時には、ね。

アスパラガスのパスタ
簡単です。ポイントは、ゆで汁とパルメザンチーズ、そして塩加減かな。アスパラガスがソースになりますから、たっぷり多めの方が美味しいですね。

1. パスタを茹でる大きな鍋に湯を沸かします。塩は通常パスタを茹でる時よりも若干控えめに。何故って、後で茹で汁がソースに加わりますから。沸騰したらアスパラガスを茹でます。まずは根元の固い方から。続いて穂先。ソースとなる根元の方は柔らかめに、穂先は若干固めに茹でましょう。

2. 飾りにする穂先をいくつか残して、アスパラはみじん切りにします。パスタを同じ鍋で茹で始めましょう。ペンネなど、ショートパスタが合うかな。

3. 大きなフライパンにオリーヴオイル少々とバター大匙1を入れます。溶け始めたら、みじん切りにしたアスパラを加えます。途中2~3度、パスタの茹で汁を加えます。これで塩味とトロミをつけるわけです。

4. パスタが茹で上がったら、3に加えます。1分ほどよくソースとパスタを絡めます。バターを一かけ加えて更に絡める、絡める!

5. 火を止めたら、パルメザンチーズを一掴み加え、またよく絡めて出来上がり。
  アツアツのうちにどうぞ。黒胡椒がよく合いますからお好みで。

最近、自分でフォークを握って食べないと気がすまないRiki。今日も大いに散らかしてくれました…。でもよく食べましたね、エライ、エライ。

今日のレシピ ~アスパラガスのパスタ~_d0036978_17301232.jpg

Commented by くまさん at 2005-05-26 10:18
koyamaさん、こんにちは∈^0^∋
フォーク等のtable mannersなんかはどうしていらっしゃるのですか?
あと、お箸はお子さん達使っているのですか?
 くまさんことくまボンでした。ではでは(^.^)/~~~
Commented by kotaro_koyama at 2005-05-27 20:20
くまさん、こんにちは。テーブルマナーはイタリアン。でも、上の二人の娘はお箸も上手に使えますよ。パスタを食べる時は、音を立てず、お蕎麦の時は"ズルズルッ"です。(笑)
名前
URL
削除用パスワード
by kotaro_koyama | 2005-05-24 17:40 | 料理とレシピ | Comments(2)

主夫と生活、ゴルフのこと。


by kotaro