避妊手術(娘ではありません)
2025年 03月 13日
黒猫のLuna - ルーナ -
道端で拾われて、そして我が家にやって来てから、約半年が過ぎました。推定年齢7ヶ月、体重3kg。
いつの間にか、子猫ではなくなっていました。
「自然」に反しているし、とても可哀想ですが、避妊手術を受けさせました。
知らなかったけれど、猫の妊娠確率は100パーセントに近いんだそうです。そして、一度の妊娠で平均5匹が産まれる。更に、その子猫たちが6ヶ月齢くらいになれば、もう繁殖が可能になる。計算すると、1匹の猫が3年で1000匹に増えてしまう!
手術代金は、190€のところを、領収書なしの脱税料金150€で済んだって… とてもイタリアな話。
獣医から聞いたのか、娘のアイデアなのか、手術後の傷口を舐めないように、人間の赤ちゃん用の服を着ています。
間抜けなような、かわいいような。

「お昼に、この薬を餌に混ぜてあげてね」
今日からしばらく、弁当屋さんに加えて、動物看護士の仕事が加わることになりました。


イタリア(海外生活・情報)ランキング
黒猫ルーナちゃん可愛い♪大人の階段を登ったのですね
お洋服似合ってますよ~
日本では猫用の術後服を動物病院から用意されます
でも,むしったり破ったりと我が家は1週間でボロボロでした
日本でも猫さんは不吉と昔は言われてたようですが
アニメ「魔女の宅急便」の黒猫がジジが大人気で黒猫でなくてはという人が多いですよ
お洋服似合ってますよ~
日本では猫用の術後服を動物病院から用意されます
でも,むしったり破ったりと我が家は1週間でボロボロでした
日本でも猫さんは不吉と昔は言われてたようですが
アニメ「魔女の宅急便」の黒猫がジジが大人気で黒猫でなくてはという人が多いですよ
1
> m-k7538itamiさん
コメントありがとうございます。この服、やはりと言うか、すぐに脱ぎ捨ててしまいました。娘と二人協力して着せ直しても、直ぐにまたいつの間にか脱いじゃって… 2日で諦めました 笑
黒猫だからなのか、持って生まれた性格なのか、かなり狂った猫であります、ルーナ。
コメントありがとうございます。この服、やはりと言うか、すぐに脱ぎ捨ててしまいました。娘と二人協力して着せ直しても、直ぐにまたいつの間にか脱いじゃって… 2日で諦めました 笑
黒猫だからなのか、持って生まれた性格なのか、かなり狂った猫であります、ルーナ。
by kotaro_koyama
| 2025-03-13 16:39
| イタリア暮らし
|
Comments(2)