何歳になっても

ミラノ、ブレーラ美術大学を訪れました。

学生が学ぶ場に、本来部外者は入れないのですが、友人の招きで見学をさせてもらったのです。

絵、彫刻、版画、舞台設計… ここで学ぶのは、やっぱり20歳前後と思われる若者が大半です。

でも、中には「歳をとった」学生の姿もありました…

バルバラもその1人、推定年齢60歳かな。

長年ファッションの世界で働いてきたのだけれど、その業界に嫌気が刺して、一から美術を学びたいとこの大学の扉を叩いたと言います。

版画や絵など、彼女の作品を見せてもらいましたが、なかなかの腕、センスです。

合気道一段だという彼女は、日本文化にも惹かれていて、この作品には、「仁」の文字が描かれていました。

まるで藍染のような蒼は、化学反応を使った特殊なテクニックを使って布に付着させたのだそうです。僕たち日本人の心に響く色です。

今、三年生の彼女。来年、卒業した後にどんな夢を描いているのか知らないけれど、「ただ好きだから」それだけの理由で熱中している、この道を進んでいるその姿に刺激を受けました。

Commented by kitaoni22 at 2025-02-08 20:26
4月に3週間程ミラノ中心にトリノ、ボローニャに滞在する予定なのですがコロナ以前に行ってから行って無い久しぶりのイタリアです。それも一歳半のbabyを連れてなので今までのように夫や娘と気儘にあちらこちらと回るようには小まわりきかないと思うのでホテルでは無くてアパートを借りて一ヶ所にゆっくりと滞在して暮らすようにイタリアを楽しもうと思っているのですが何か注意点などアドバイスがあれは御指導いただけますか⁈
Commented by kotaro_koyama at 2025-02-09 15:52
> kitaoni22さん
小さいお子様を連れてのご滞在は、大変なこともありましょうが、素敵な経験も増えるのではないかと想像します。イタリア人は、小さな子供(と犬)が大好きですからね!
車を運転するのであればいくつか注意点がありますが、そうでなければ特別なことはないかと思います。また何かあればどうぞお気軽に。
名前
URL
削除用パスワード
by kotaro_koyama | 2025-02-07 17:34 | イタリア暮らし | Comments(2)

主夫と生活、ゴルフのこと。


by kotaro
カレンダー