石川祐希 vs 高橋藍

一昔前までペルージャといえば、サッカーの中田英寿選手でした。

でも今では、「ペルージャ」の単語を検索すると、上位に出てくるのはバレーボールです。石川祐希選手のお陰ですね。

その石川選手が所属するペルージャが、サントリーサンバーズとパートナーシップを締結することになりました。

今朝はその記者会見があり、通訳としてお手伝いしてきました。

石川祐希 vs 高橋藍_d0036978_20110752.jpg


SIR本社会議室と、約50人の記者が詰めかけた大阪の会見場とをZoomで結んでの公式発表。ただでさえ長い会長の話をどこで遮って良いものか迷いながらの30分でした。

そうそう、久しぶりにスーツを引っ張り出して、さてネクタイを… と思ったら、全て息子に持ち去られていたことに気づき…

結局僕は画面には映り込まず、声だけの参加だったので恥ずかしい思いをしなくて済みました。やれやれ。

それにしても、この壁画上手。会長本人にそっくり!

石川祐希 vs 高橋藍_d0036978_20253277.jpeg


僕はバレーボールに疎いですが、ペルージャがとても強いチームで、昨年のクラブ選手権で世界一になったことくらいは知っています。

ホームで行われる試合では、5000人収容の体育館が、毎回ほぼ満席になるそうです。サッカーに負けず、人気があるんです。そりゃ、強ければね!

パートナーシップの一環として10月に開催される親善試合。

日本のファン的には、ペルージャ対サントリーじゃなくて、「石川祐希 対 高橋藍」になるんだろうなあ。「夢の対決!」っていう見出しで…

ま、それでもこれを機に、バレーボールというスポーツが益々盛りあがればそれに越したことはありません。

「ペルージャ」も、もっと有名になるだろうし!


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

イタリア(海外生活・情報)ランキング
Commented by Toruberlin at 2025-01-23 06:10
こんばんは❗️なるそうですってことは観戦に行ってない❓バレーボールはオリンピック中継でも柔道と並び最も観ていたなー。
有明で10月かー、盛り上がるでしょねー❗️
Commented by kumanekoy at 2025-01-23 10:28
こんにちは。
昨晩、日本のニュースよりだいぶ早くこちらでこの事実を知り驚きました。通訳で参加されてたなんて素敵です。
夫が学生時代ずっとかなり真剣にバレーボールをしていて、最近の全日本の強さ、アニメ「ハイキュー」の影響も受けて我が家では現在バレーボールブームです。
このニュース、驚きました、そして書かれている通り、まんまと石川祐希VS高橋藍が超楽しみなバレーファンです(笑)
ペルージャにお住まいだったんですね。日本に住んでいるとなかなか「イタリア」という大きなくくりでしか見られなくて、、、。日本のテレビでは石川選手の日常に密着などという番組もよくあるので、今度ペルージャの風景が出たら親近感をもって見られそうです。
Commented by kotaro_koyama at 2025-01-23 15:03
> Toruberlinさん
そうなんです、まだ観戦に行ったことないんです。すぐ近くだし、そのうち応援しに行かなきゃ…
日本からのファンが結構いらっしゃるみたいで、その笑顔や振る舞いが、現地の人たちに温かく迎えられていますね!
Commented by kotaro_koyama at 2025-01-23 15:33
> kumanekoyさん
そうそう、僕はペルージャに住んでいるのでした。
日本のバレーボール、地上波でも放送されて人気上昇中みたいですね!
このパートナーシップの話、訳あってだいぶ前から聞いていました。ペルージャにとっても、特に知名度を上げる意味で良い話のようです。10月の有明アリーナ、チケット売り切れ必至みたいですよ!!!
Commented by kobacken at 2025-01-25 15:25
お〜、これは盛り上がりそう!!
Commented by kotaro_koyama at 2025-01-25 15:56
> kobackenさん
このお二人、凄い人気なんですよね。知りませんでした!
Commented by coco at 2025-01-28 21:11
コタローさんのお仕事ってこんな感じだったのですね。
プロゴルファーでもなくプータローにも見えなくて『謎!!!の憧れのゴルフ師匠』でしたが
少し納得しました。
私は語学が苦手なので素敵なお仕事だなぁと更に憧れます。

昨年からコースに出た後は反省日記を書いていましたが、コタローさんの『その日のうちに修正』
片山プロのお話を読んで(ウチには庭しかないので)庭で素振り反省会しています。
いつも的確な話題を提供していただき感謝しています!
Commented by kotaro_koyama at 2025-01-29 01:42
> cocoさん
いやいや、僕の正体はこのブログに書かれる姿そのまま、プータローのへっぽこゴルファーです。

「反省日記」偉いな!でも、頭の中で復習するだけじゃなくて、実際に身体を動かした方が効果的なんでしょうね。ラウンド後、庭で素振りだけでも大変に有効と思います。
名前
URL
削除用パスワード
by kotaro_koyama | 2025-01-22 21:20 | イタリア暮らし | Comments(8)

主夫と生活、ゴルフのこと。


by kotaro