家計、ゴルフ年間予算は

今年の目標は「正しい節約」、と言う事で、MacのNumbersに入っているテンプレートをいじって、自分仕様の家計簿を作成してみました。家計簿をつけるなんて何年振りかな。

日々の支出はもちろんだけれど、「年間予算」も立ててみました。食費、公共料金、自動車、電話ネット… ごく普通のカテゴリはさて置き、僕の場合、デカい項目はやはりゴルフであります。「娯楽」とは別に、「ゴルフ」として記帳しなきゃいけません。

今年は年会費が少し値上がりして、2,099ユーロです。(イタリアゴルフ連盟登録費100€込み)
これを支払ってしまえば毎回のグリーンフィーは必要ありません。練習場のボールも無料で打ち放題だから恵まれている。とは言え、家計の中ではかなり大きな割合を占めます。

もし試合に出るなら、参加費が20〜25ユーロ。今年は何試合出るだろう… 20試合くらいにしておこうか… で、400。いや500ユーロにしておくか。遠征もあるだろう。そうそう、ボールも買わなきゃいけないし…

で、ゴルフにかける年間予算は、4,000ユーロとさせていただきました。円換算すると、月々5万円強也。

検索すると、日本のゴルファーの平均が、月1万5千円程らしいけれど… それ、ちょっと少ないんじゃない?

早速、ゴルフボール購入代金を記帳しました。比較的割安なVice Pro Plus、今なら10%オフだというので、6ダースと大人買いしたやつ。

ついでに文字も入れちゃおう… ちょっと迷った末に、3636。あいみょんファンなら分かっていただけるだろう数字、

36+36、パープレイの期待も込めた注文…

家計、ゴルフ年間予算は_d0036978_16235429.jpeg

年会費を半額支払って、このボール6ダースに223ユーロを使ったら、家計簿の「実際の概要」1月分にゴルフが占める割合が84パーセントになってしまった!

ボール、無くさないようにしなきゃ…


家計、ゴルフ年間予算は_d0036978_16131304.png


そうそう、カテゴリに、「酒」項目も作りました。食費とは分けて。金銭節約を目安にすれば、アルコール消費量も減らせそうな気がして…

酒について組んだ年間予算は教えません。



にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

イタリア(海外生活・情報)ランキング

名前
URL
削除用パスワード
by kotaro_koyama | 2025-01-06 17:30 | ゴルフ | Comments(0)

主夫と生活、ゴルフのこと。


by kotaro