主役はルーコラ、忘れないで猫の餌

クリスマスを目前に、今朝は初雪が舞いました。

こんな寒さの中でも、庭の片隅でルーコラが元気に生きていることに気づいてビックリ。
調べたらこの野草の食材としての旬は、5〜7月か11〜12月なんだそうです。じゃあ今はいい時期なんだ!

子牛のControfiletto - サーロイン - を、オリーブオイルとバルサミコ酢少々で一晩マリネにしてあったので、焼いて、ルーコラをベッドにして食することにしました。

ステーキ肉をマリネにする調理は友人から教わったのですが、

んー、余計なことしないでフツーに焼いても変わりなかったかも。いや、その方が美味しかったかも…

ま、どちらかと言えば食べたかったのはルーコラの方だったから許すことにします。

写真でも、肉がピンボケしてるし!

主役はルーコラ、忘れないで猫の餌_d0036978_17520779.jpeg

雪がやんで、空が少し明るくなりました。

暗くなる前に…と、行きつけのミニスーパーへ行ったら、やはり普段よりも買い物客が多かった! 特に肉を買い求める人で溢れていました。

家族や親戚と迎えるのでしょう、クリスマスの準備に忙しそうな皆を横目に、僕は少しの食材を籠に入れました。

(もうこれで27日までやり過ごすぞ…)

でも、支払いを終えると、レジのお姉ちゃんが言うのです。

「明日も来るでしょ?おめでとうの挨拶は明日ね!」

そうねえ、そう言われちゃなあ…

モゴモゴした後、今帰宅したら、猫の餌が終わりそうなことに気付いて…

仕方ない、明日も買い物へ出掛けるか。

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

イタリア(海外生活・情報)ランキング
名前
URL
削除用パスワード
by kotaro_koyama | 2024-12-23 19:23 | イタリア暮らし | Comments(0)

主夫と生活、ゴルフのこと。


by kotaro