イタリア人の運転って

昨日、ローマまで遠征をしました。

プロ1人と、アマ3人が組むチーム戦に誘われて。

で、プロであるアレッシオが運転する車に乗り合って行ったのですが…

一口に「イタリア人」と言ったって、そりゃ色々な人が居ますよ。

よく絵に描かれるような、陽気でお喋り、も居るし、いつも苦虫を嚙みつぶしたよう顔をしている無口で陰気な奴もいます。

運転もね、超が付くほど安全な人だっています。でも、「平均」おっかないです。

車線をはみ出して来る奴は多いし、煽り運転なんてザラ。

で、アレッシオの運転…

これだな!と思いましたね。「平均的イタリア人」のそれ。

基本、前をよく見ないんですよね。お喋りに夢中になって。

喋るのは良いんだけれど、顔が、助手席の方を、横を向いちゃう。時に後部座席の方へも。

または、携帯を見る。視線は真下、もちろんお喋りは続けながらね…

だから、しょっちゅう車線をはみ出してふらふらする。

もちろん後ろのことなんて気にしていない。

「あ、GPLのスタンドだ!」

って言ったかと思ったら、追越車線からいきなり大きくハンドルを切って… 時速120キロ、ガソリンスタンドまで50メートルを切っていた時… 

走行車線、すぐ斜め後ろには大型トラックが居たのに… 後部座席に座る僕の、ほぼ真横…

トラックの運転手、クラクションを鳴らして怒り狂ってました。

アレッシオの一言。

「分かってるよ、まあそんなに怒るなって」

いやいや、あれは怒って当然でしょ…

ペルージャローマ往復350キロ、

(うわっ、危なっ!)

って体がこわばったこと、何回あったか…

前を見ていなくて、工事渋滞の列に突っ込みそうになったこと、2回。

怖かったなあ!

「運転怖い」と評される僕が言うんだから、間違い無く怖いです。

アレッシオの運転を、イタリアの平均と定義するのは、平均的イタリア人に失礼かな…

イタリア人の運転って_d0036978_16354931.jpeg

最終組の一つ前、14時スタートと遅い時間だった試合は、

43チーム中13位

帰宅した時には、もう深夜になっていました。

僕、まだ生きています。

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

イタリア(海外生活・情報)ランキング
名前
URL
削除用パスワード
by kotaro_koyama | 2024-06-15 17:39 | イタリア暮らし | Comments(0)

主夫と生活、ゴルフのこと。


by kotaro
カレンダー