ラベンダーばりばり

誰が植えたんだか、数えたことはないんだけれど、ラベンダーが150株くらい生えている。

蜂や蝶たちがその蜜を吸い終えるこの時期、来年の為に剪定をしなきゃいけない。

昨年は、半分くらい切ったところで面倒くさくなって放置してしまったから、今年はちゃんと…

本当は鎌でも使えば早いんだろうけれど、長めの庭バサミで、ばりばり剪定。

お供は、もちろん、あいみょん。

プレイリスト2時間27分、2周半。

一気に、1日で刈り終えた。

庭仕事って、張り切ってやると、掃除/後片付けの頃には力尽きちゃうんだけれど…

ちゃんと掃除もした。えらい、えらい。

今日の自己満足。達成感。

今、右手の握力がありません…

ラベンダーばりばり_d0036978_16115920.jpeg

ラベンダーの花たち。
何かに活用すれば良いのに、多過ぎて、捨ててます。燃やしてます…


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Commented by Jacqueline at 2023-08-09 19:07
摘み取ったラベンダーの花をラベンダー色の薄紙に包んだポンポンみたいな手作り芳香剤をいただいたことがあります♪(*´∀`*)防虫効果もあるのか、クローゼットに入れるとよいと言われた気が?
ラベンダーの香りは、痛みも和らげる沈痛効果もあるとのことで、アロマテラピーにもよいですよね~。
うちにもラベンダーが欲しいです☆☆
Commented by kotaro_koyama at 2023-08-10 04:07
> Jacquelineさん
住み始め初期の頃は、ちゃんと収穫して、ポプリにしてタンスに入れたりしたんです。
でも最近は、バリバリ刈って捨てちゃってる… 何故ってね、まだ花が元気で香りの良さそうな頃は、ミツバチや蝶たちが嬉しそうに一生懸命に蜜を吸っているから、手をつけるのが躊躇われて… 今、この時期になってしまうと、香りがあまり立たないんですよ…
Commented by kobacken at 2023-08-10 12:37
も、もやすんですね。。。。涙
しかし150株かぁ、その気持ち、わからんでもない。笑
Commented by kotaro_koyama at 2023-08-10 19:21
> kobackenさん
でしょう?多過ぎてもね… 来年は早めに刈って香りを楽しもうかな…
Commented by Keiko at 2023-08-12 03:11
150株!(驚)

以前うちにはぶどうの木が150本あまりあったので、その規模の予想は付きます。
でも、ラベンダーならきれいでしょうねぇ。
我が家では、なぜかあまり育たなくて、否 育て方がわからなくて。(;_;)
Commented by kotaro_koyama at 2023-08-12 17:31
> Keikoさん
葡萄150本も凄いですねえ。
ラベンダー、放ってあるだけですが、あまり水も必要ないみたいで手が掛かりません。年一回の剪定以外は。ケイコさんのところは、土との相性が悪いのかな?
名前
URL
削除用パスワード
by kotaro_koyama | 2023-08-09 16:52 | 晴耕雨読 | Comments(6)

主夫と生活、ゴルフのこと。


by kotaro