あわてて大晦日に

台所の隅っこに放置してあったチューリップの球根。今年3月、Keiの誕生日にプレゼントした花の名残りだ。

ふと気がつくと、芽が生え始めていた。部屋が暖か過ぎたのだろうか、まるでニンニクみたいに。

あわてて大晦日に_d0036978_21535369.jpeg

ありゃ!と思って調べたら、チューリップの球根は、紅葉の頃が理想、遅くとも年内には土に植えること、って教えられた。まだギリギリ年内。ゴルフに行くのはやめて、慌てて庭の片隅に植えた。

すっかり葉を落とした桜の木に目をやれば、もう小さな蕾をつけている。大地のあちらこちらでは、もう着実に春の準備が始まっているんだよな…

携帯に保存された今年一年の写真を見返してみた。

歳を重ねるごとに月日が過ぎ去るのが速くて、「また今年もあっという間だった」2022年なのだろうと思っていたけれど、そうでもなかった。色々なことが起こったし、やった、怠けた、頑張った。

来年は、もっと長い一年にすることができるかな… この子連れ絵日記も、続けていこう…

今年一年ご訪問頂いた皆さま、どうもありがとうございました。沢山のイイネ、コメント、嬉しかったです。今後ともお付き合いをよろしくお願いします。

どうぞ良いお年を!


Keiの誕生日までに、また真っ赤な花を咲かせてくれるかな…



にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
Commented by Diary-17 at 2022-12-31 22:21
こんにちは、
実は私も2日前に植え忘れた50個程のチューリップの球根を慌てて植えました。
春に咲いてくれるかどうか⋯kotaro さんのチューリップと共に開花する様祈ります。
良いお年をお迎えください。
Commented by kotaro_koyama at 2023-01-01 00:00
> Diary-17さん
50個は沢山ですね。きっと素敵なチューリップ畑になりますね。
春が待ち遠しいですね、迎春!

どうぞ素敵な新年を!
名前
URL
削除用パスワード
by kotaro_koyama | 2022-12-31 22:01 | 晴耕雨読 | Comments(2)

主夫と生活、ゴルフのこと。


by kotaro