NOと言えない誕生日
2020年 03月 22日
今日、21歳の誕生日を迎えたKei。
朝、パンケーキを焼いてあげた。時々作るパンケーキだけれど、今日はレシピを変えて、いつもよりちょっとだけ手をかけてみた。
そして、庭で摘んだマルゲリータを食卓に飾ってみた。
自由な買い物もできない今、誕生日プレゼントは何も用意できなくて、お祝いらしいことをしてあげられたのはたったそれだけだった。
Keiは、そのパンケーキを美味そうに食べながら、おずおずと言った。
「パパ、友達が飼っている猫がね、もうすぐ出産しそうなんだって。で、その子猫をあげてもいいよって言ってくれてるの... あ、もちろん外で飼うから...」
猫が大好きで、常々欲しがっていたKei。でもフローリングや家具に傷を付けられるのを嫌がる僕は、今まで、断固としてNOと言い続けてきたのだった。
でも今朝は既に負け戦だった。
「外で飼うって言ったって、いきなり外に放っておいたら逃げちゃうでしょ」
「あ、いや、乳飲みのうちだけ家の中で飼って、それで外に出せば逃げないんだって。子猫のうちは爪もそんなに鋭くないし...」
生まれたての猫を想像してみた。まあ確かに、ふにゃふにゃの頃は、傷をつけたとしてもたかが知れているかもしれない... 僕だって、ちっちゃな子猫が嫌いな訳じゃない...
ここ数日、子供たちが甘えてくる。Rikiはよくハグをしてくるし、一昨日からはKeiが僕のベッドで寝ている。
明日が見えない今、彼らの心は知らず知らず不安定になっているのかもしれない。
子猫が家を傷つけるくらい、別に大したことじゃない...
そんな寛大な気持ちになりかかったところへ、その子猫が生まれたという知らせが届いた。
「わたしと同じ誕生日!」
Keiが狂喜乱舞している。最早、「NO」なんてとても言えない。



>子猫が家を傷つけるくらい、別に大したことじゃない。
はい、そのとおり!太鼓判を押します。
小さな傷の代わりに多大な幸福感をくれますから。
今この時期こそ必用だと思います。
ただ、結構子猫の爪って細い分我々の肌には食い込むのでお気をつけください。
母娘2代、4匹のメス猫とOneワンの飼い主より。
Keiさん!お誕生日おめでとう♡
はい、そのとおり!太鼓判を押します。
小さな傷の代わりに多大な幸福感をくれますから。
今この時期こそ必用だと思います。
ただ、結構子猫の爪って細い分我々の肌には食い込むのでお気をつけください。
母娘2代、4匹のメス猫とOneワンの飼い主より。
Keiさん!お誕生日おめでとう♡
1
ほっこりしました。
Keiさんお誕生日おめでとうございます!
Keiさんお誕生日おめでとうございます!
Keiさん、おめでとう!うんうん、うちも犬を飼う時、毛がとか、掃除がー!と私が反対していたのに、私が一番溺愛してます。きっと良い家族の一員になりますよ!
Keiさん、おめでとうございます。
猫、爪研ぎ用の場所を作ってあげると、所構わずやりませんよ(猫にもよるのかな?)
色んな瞬間に、ああ、足元に四つ足が歩いてるって幸せだなと、癒してくれるはず。
今の時期だからこそ、何よりのプレゼントになるでしょうね。
お久しぶりです。
穏やかな日常のようで、安心しました。
猫、爪研ぎ用の場所を作ってあげると、所構わずやりませんよ(猫にもよるのかな?)
色んな瞬間に、ああ、足元に四つ足が歩いてるって幸せだなと、癒してくれるはず。
今の時期だからこそ、何よりのプレゼントになるでしょうね。
お久しぶりです。
穏やかな日常のようで、安心しました。
> Keikoさん
ありがとうございます。
やはり、小さな傷<多大な幸福感の不等式が成り立ってしまいますか... 「外で飼え!」と言いながら、結局甘くなっちゃって、家の中に入れちゃう自分が見えているのです...
ありがとうございます。
やはり、小さな傷<多大な幸福感の不等式が成り立ってしまいますか... 「外で飼え!」と言いながら、結局甘くなっちゃって、家の中に入れちゃう自分が見えているのです...
> poppo1220さん
どうもありがとう!
どうもありがとう!
> lacasamia3さん
反対した人が1番溺愛... じつはそれが分かっているのかも、です。昨日、犬を飼う夢まで見てしまいました...
反対した人が1番溺愛... じつはそれが分かっているのかも、です。昨日、犬を飼う夢まで見てしまいました...

keiちゃん、お誕生日おめでとうございます!!
21歳の1年も素敵な1年になりますように・・・
猫と過ごす生活はなかなか良いものですよ
私も三匹と暮らしていますが
日々の生活の中に、人生になくてはならない存在です
キチンとしつければ、そんなにあちこちで爪とぎはしませんよ!
日本では「去勢避妊手術・完全室内飼い」が推奨されていますが
イタリアではどうなんでしょう
21歳の1年も素敵な1年になりますように・・・
猫と過ごす生活はなかなか良いものですよ
私も三匹と暮らしていますが
日々の生活の中に、人生になくてはならない存在です
キチンとしつければ、そんなにあちこちで爪とぎはしませんよ!
日本では「去勢避妊手術・完全室内飼い」が推奨されていますが
イタリアではどうなんでしょう
> econeさん
どうもありがとう!
日本の自宅には、Keiの愛する猫がいるんです。(Norwegian forest)避妊手術して、室内飼いです。イタリアに連れてきたいと常々騒いでいたのですが、これはなかなか叶わず。
イタリアの友人たちを見ると、結構外で飼っている人が多いかも。皆田舎住まいだからかもしれませんが。さてさてどんなことになりますやら...
どうもありがとう!
日本の自宅には、Keiの愛する猫がいるんです。(Norwegian forest)避妊手術して、室内飼いです。イタリアに連れてきたいと常々騒いでいたのですが、これはなかなか叶わず。
イタリアの友人たちを見ると、結構外で飼っている人が多いかも。皆田舎住まいだからかもしれませんが。さてさてどんなことになりますやら...
by kotaro_koyama
| 2020-03-22 22:57
| 子育て
|
Comments(10)