Madrelingua

「ねえパピ、ぼくの母国語ってイタリア語?それとも日本語?」
「うーん、そうねえ・・・ Rikiが簡単だと思う方が母国語でしょ」
「えぇぇ! ぼくにとってはどっちも簡単だからなあ!」
「へえ、凄いね!どっちも簡単なんだ」
「日本にいる時は日本語だしぃ、イタリアにいる時はイタリア語。・・・あのねぇ、日本にいる時、日本人の人にイタリア語で話しかけられるとね、なんか言葉が出てこないの」

ふぅん。でも日本にいる時、イタリア語で話しかけて来る日本人なんているのかねえ。お姉ちゃんたちとは思い切りイタリア語で話してるけどねえ!

Madrelingua_d0036978_154203.jpg

Commented by muchasflores at 2012-12-21 16:58
こんにちは。
遅ればせながら、Rikiくん、10歳のお誕生日おめでとうございます。今頃お母さんにたくさん甘えてることでしょう・・
それにしても、どんどん質問が大人になっていますね、「どっちも得意・・」は国際結婚のお子様より、両親が同じ国籍で、母国以外に住んでいるお子さんに多いような気がします。頼もしいですね~
話は変わりますが、この写真はプリオーリ通りですか?たぶん?通りを下って行ったところにあるサン・ベルナルディーノ教会が好きでちょくちょく通ったなー・・今頃バンヌッチ通りもナターレの買い物客で人がいっぱいなのでしょうか?

Commented by kotaro_koyama at 2012-12-21 19:33
muchasfloresさん:この写真で、Priori通りだとすぐに分かるとはかなりのペルージャ通ですね!不況不況と騒がれて、心無しか街も寂しいような気がしないでもありませんが・・・ イタリア人にとってはお中元とお歳暮とお年賀がいっぺんにやってくるかのようなこの時期、嫌でもやっぱり買い物はしないといけないのでしょうね。
あ、リキはまだ9歳ですよ。まだまだ甘えん坊のチビ蔵くんです・・・。
Commented by 更紗 at 2012-12-23 08:22
なるほどねぇ・・・・私も年末年始は日本なので、もしもどこかで偶然出会ったらイタリア語で話しかけてみよう!!
Commented by kotaro_koyama at 2013-01-01 22:39
更紗さん:久しぶりの日本で、ホッと一息ついているかな?しっかり充電して、また頑張って!
名前
URL
削除用パスワード
by kotaro_koyama | 2012-12-21 15:52 | バイリンガル | Comments(4)

主夫と生活、ゴルフのこと。


by kotaro