集中リキ
2012年 02月 17日

日本語の本を選ぶかな、それともイタリア語かな、と思って見ていると、
「あれ取って!えっと、『エルマーのぼうけん』と、『エルマーとりゅう』と、『エルマーと16ぴきのりゅう』」
パピィ読んでぇ、ってねだられたのだけれど、ちょっと待って後でね、って逃げたら、自分で本を開いて読み出した。椅子に座って、何とも正しい姿勢で没頭している。ボクがふざけて紙袋を頭にかぶせても微動だにしない。
ご飯だよ、って呼んだら、ふうって大きくため息をついて、「もう48ページも読んだよ!」
そして夕食の後、今度はベッドへ入って、またエルマーの世界へ。紙袋はかぶったまま。朗読してあげるつもりだったけれど、放っておいた。
そして「もう寝なさい」の頃には、116ページを完読、二冊目に突入していた。
abc、あいうえお。文字の分け隔てなく楽しめるRikiが羨ましい。そのまま、そのまま、真のバイリンガルに育ってくれるといい。

本って夢中になるとなかなか読むのやめられませんよね!紙袋をかぶせても微動だにぐらい集中してるんだね!
0
aiさん:Rikiは特に本好きという訳でもないのですが、今回はなかなかいい集中力を発揮していました。

本の虫になるかな?
日本語とイタリア語、どっちもできると2倍読める本が増えるからうらやましいです。
日本語とイタリア語、どっちもできると2倍読める本が増えるからうらやましいです。

kishieさん:分かってもらえて嬉しい〜!
更紗さん:翻訳でもね、原語が欧米のものは、イタリア語の方が日本語で読むよりも本来の意味に近いと思うんですよね。日本語はもちろん日本語で読んだ方がいいと思うし。このまま頑張って欲しいなあ。
by kotaro_koyama
| 2012-02-17 17:41
| バイリンガル
|
Comments(6)