ヒデのイタリア語

Perugia per Sendai SPECIALEと題した、地元局ウンブリアTVのマルコの取材が良かったので紹介します。長年に渡りチームを追い続けて来たマルコ、選手たちとはもちろん顔なじみ。彼の人柄も手伝ってか、選手たちの受け答えが他のTV局とはひと味違うのです。15分10秒付近からはヒデのコメントも。それを聞いたKei、「イタリア語うまいねぇ!イタァリア人みたいじゃない。・・・あ、でも"poi"って言った所は日本人っぽいかな」だって!


Commented by しの at 2011-05-25 21:01
そういえば、poiって聞かないですね。
keiちゃんの駄洒落も・・・悪くないです。
Commented by kotaro_koyama at 2011-05-26 04:40
しのくん:ああ、Keiの一言、確かに駄洒落になってるねえ。ポイポイ。気がつかなかった!
Commented by 更紗 at 2011-05-27 01:00
ネイティブはpoiって言わないの?
じゃあ言わないように気をつけてみよう。
でもRとLとgliの発音できないけど!
Commented by kotaro_koyama at 2011-05-27 01:15
更紗さん:いやpoiは使いますけどね、使い方の問題かな、keiが言いたかったのは。あと微妙なアクセントかな。ペルージャの人って、gliの発音がうまくできない人が多いんですよ、イタリア人のくせに面白いでしょ。RとLはもちろんできるけどね。
Commented by Jacqueline at 2011-05-30 18:29
まだわたしが日本にいた頃から、中田選手のイタリア語はうまかったけど、日本に戻ってけっこう経つのに、語学力を保てているところがすばらしいです~。イタリアのチームに来る前、日本にいた時は、上から目線っぽくて、あまり好きではありませんでしたが、彼のイタリア語を聞いて、ちょっと見方が変わりました(現金。)Wikiみたら、セリエAを目指して、高校生の頃からイタリア語を勉強していたんですねぇ。
2006年のワールドカップ後に早くも引退が発表されたときは、けっこうショックでしたが、時々、こういう形でプレーするのが見られたり、彼がイタリア語を話しているのを聞くのは、なんだか嬉しいですね。
Commented by kotaro_koyama at 2011-05-30 18:45
Jacquelineさん:そう、確かにイタリアを離れてだいぶ経つのに慣れた感じで喋ってますよね。話が長くなりそうになると逃げていたけど、まあそれはご愛嬌。英語も上手だしね、嫌な所もあるけど凄い奴だということは認めざるを得ないですねえ・・・
名前
URL
削除用パスワード
by kotaro_koyama | 2011-05-25 18:17 | ビデオ | Comments(6)

主夫と生活、ゴルフのこと。


by kotaro