ORA
2010年 12月 10日
SAFARI から二年。JOVANOTTI がニューアルバムを完成させたようだ。タイトルは、 "ORA"
oraの意味には、時間、時刻、今、現在・・・とあるけれど、この場合はやっぱり「今」かな。 ようやく、って感じの意味が感じられて、新曲を待ちわびたファンにとっては気の利いたタイトルだ。そして1月25日のアルバム発売を前に、ファーストシングル TUTTO L'AMORE CHE HO がリリースされた。この曲を聞く限り、アルバムも期待を裏切りそうにない。音楽の世界に限らず、期待溢れる重圧の中で結果を出そうともがく気持ちはどんなだろうと思う。そして期待に沿う結果を出すのは凄いなあと思う。混沌殺伐とした世の中に愛を求める歌詞が流れる中、どこかで見た映画のシーンが見え隠れするプロモーションビデオもかなりいいじゃない、ねえ見てよ見てよ、と子供たちを呼んだら、「なんでみんなジョヴァノッティを殺そうとするの?」って、あれ? そこだけに目が行っちゃうの? この歌からこのビデオ、分からないかなあ?もっとよく歌を聞いてよ・・・ それでも気がつけば子供たちは "tutto l'amore che ho, uoh oh!"って熱唱しているじゃないか。ああやっぱりこの曲は既に成功している。ヒット間違いなしだ・・・。実際のところ、iTunesでの売り上げ、ラジオのオンエア回数、youtubeでの視聴回数、「今」、すべてでトップに躍り出ている。
愛に値段はつけられないから その愛を少しでも手に入れるためなら
ぼくはどんなことだってする
愛に値段はつけられないから その愛を買い取るために
ぼくが持つ愛のすべてを捧げる
ritornello (リフレイン) をあえて訳せばこんな感じかな。うーん、やっぱり彼の良さはイタリア語でないと伝わらないなあ。
oraの意味には、時間、時刻、今、現在・・・とあるけれど、この場合はやっぱり「今」かな。 ようやく、って感じの意味が感じられて、新曲を待ちわびたファンにとっては気の利いたタイトルだ。そして1月25日のアルバム発売を前に、ファーストシングル TUTTO L'AMORE CHE HO がリリースされた。この曲を聞く限り、アルバムも期待を裏切りそうにない。音楽の世界に限らず、期待溢れる重圧の中で結果を出そうともがく気持ちはどんなだろうと思う。そして期待に沿う結果を出すのは凄いなあと思う。混沌殺伐とした世の中に愛を求める歌詞が流れる中、どこかで見た映画のシーンが見え隠れするプロモーションビデオもかなりいいじゃない、ねえ見てよ見てよ、と子供たちを呼んだら、「なんでみんなジョヴァノッティを殺そうとするの?」って、あれ? そこだけに目が行っちゃうの? この歌からこのビデオ、分からないかなあ?もっとよく歌を聞いてよ・・・ それでも気がつけば子供たちは "tutto l'amore che ho, uoh oh!"って熱唱しているじゃないか。ああやっぱりこの曲は既に成功している。ヒット間違いなしだ・・・。実際のところ、iTunesでの売り上げ、ラジオのオンエア回数、youtubeでの視聴回数、「今」、すべてでトップに躍り出ている。
愛に値段はつけられないから その愛を少しでも手に入れるためなら
ぼくはどんなことだってする
愛に値段はつけられないから その愛を買い取るために
ぼくが持つ愛のすべてを捧げる
ritornello (リフレイン) をあえて訳せばこんな感じかな。うーん、やっぱり彼の良さはイタリア語でないと伝わらないなあ。

この曲、毎日ラジオで流れるのを聴いていますが、今日はツアーのことを話していたので、サイトを見に行ってきました。
Jovanotti仲間のKotaroさんのとこに早速、コメントしなくちゃ~と思って来たら、やっぱり記事になってました!さすがです。
ペルージャ、4月に2日間あるんですね~!
ジェノヴァはまだ?予定には出ていません。。。
この前みたいに特別ライブをしてくれたらとっても嬉しいのですが(笑)
1月発売のアルバム楽しみですね!!!
日本に年末帰国されるとのこと、お気をつけて、家族団らん楽しんできてくださいね!
Jovanotti仲間のKotaroさんのとこに早速、コメントしなくちゃ~と思って来たら、やっぱり記事になってました!さすがです。
ペルージャ、4月に2日間あるんですね~!
ジェノヴァはまだ?予定には出ていません。。。
この前みたいに特別ライブをしてくれたらとっても嬉しいのですが(笑)
1月発売のアルバム楽しみですね!!!
日本に年末帰国されるとのこと、お気をつけて、家族団らん楽しんできてくださいね!
0
Jacquelineさん:この記事書いた時、きっとJacquelineさんが反応してくれると思ってましたよ!そう!ライブ、なぜだかペルージャで2日間もやるんですよね。お客さん入るのかしら?って心配しながら、もう既にチケット買っちゃいました!
今夜(12月15日)Deejay TVで、このビデオのメーキング放映しますよ。必見かな?もしお宅で見られないのならネットでもストリーミング放映するみたいですよ:
www.deejay.it/dj/tv/deejay_tv
今夜(12月15日)Deejay TVで、このビデオのメーキング放映しますよ。必見かな?もしお宅で見られないのならネットでもストリーミング放映するみたいですよ:
www.deejay.it/dj/tv/deejay_tv
by kotaro_koyama
| 2010-12-10 18:13
| ビデオ
|
Comments(2)